9月25日、リニューアルされた北京外国語大学多言語ポータルサイトでは、アラビア語、フランス語、ロシア語、スペイン語、ドイツ語、日本語の6言語のサイトの運用が正式に始まった。リニューアルされた多言語サイトは、デザインがシンプルかつ明快で、階層化された情報カテゴリーがわかりやすくて合理的で、様々な情報資源が統合されている。学内ニュース・大学案内・人材育成・学術研究・国際交流・募集と就職・校友会&寄付と...
中国国際中国語教育基金会と北京外国語大学の共催のもと、「2022年孔子学院院長フォーラム」の開幕式が9月14日夜8時、外国語教育研究出版社の実施でオンラインで行われた。開幕式では、中国国際中国語教育基金会の趙霊山副理事長兼秘書長、中国共産党北京外国語大学委員会の楊丹副書記兼学長、賈文鍵副書記兼副学長が出席し、同基金会の郁雲峰副秘書長が司会を務めた。本フォーラムは、孔子学院間の協力を強化し、発展の基盤を...
9月14日、北京外国語大学孔子学院工作処、欧州言語文化学院チェコ語教育研究室、チェコのパラツキー大学孔子学院は、共同で「中国・チェコ中医薬文化交流」同期型オンライン授業を行った。北京外大チェコ語学部の学部生及びパラツキー大学孔子学院の教員、学生合わせて約40人が今回の交流活動に参加した。北京外大の徐偉珠先生は「感染症対策における中医薬の役割」をテーマに講演を行い、中国伝統医学とそこに込められた中国伝...
2022年中国国際サービス貿易交易会(CIFTS)は9月1日から9月5日にかけて北京で開催された。北京外国語大学のボランティア66名が首鋼パークで元気な姿でボランティア活動に取り組んだ。9月5日午前、中国共産党北京外国語大学委員会の賈徳忠常務委員兼副学長は、各展示会場で活躍している北京外大のボランティアに励ましの言葉を贈った。語学力を活かし、ボランティア精神を貫き、北京外大のボランティア活動の素晴らしい伝統を受...
8月26日、国際儒学連合会と北京外国語大学が共催し、外研社が運営する「『国際儒学』(英語版)創刊号発行及び学術シンポジウム」が北京外国語大学で開催された。国際儒学連合会の劉延東会長はお祝いのメッセージを寄せた。
このほど、中国大学イノベーション・起業教育連盟は中国大学イノベーション・起業教育研究センターと連携し、「2015-2020年大学イノベーション・起業教育改革の深化における優れた成果」に関する審査結果を発表した。
8月20日、北京外国語大学ドイツ語学院、中独人文交流研究センター、ドイツ研究センターの共催のもと、第1回ドイツ語学科における国・地域別研究ハイエンドフォーラムがオンラインで開催された。
8月1日、北京外国語大学「美好・文化」ロシアオンライン中国語サマーキャンプが開幕した。モスクワ国立言語大学のイナラ・グセイノワ副学長、北京外大の賈文鍵副学長が開幕式に出席した。
7月18日、2022年「国際儒学と中華文化教員研修プログラム」の開講式が北京外国語大学と国際儒学連合会の共催によって開催された。